2024「ものづくり企画」の募集
WASEDAものづくりプログラム 2024 ~「ものづくり企画」の募集~
学生のみなさんの独創的なアイデアを形にするための「ものづくり」企画を募集します。個人でもグループでもかまいませんので、こんなものができたら良いなという企画を概要書にまとめて提出してください。
実現性や創造性などの観点による一次選考を通過したアイデアについては、材料費の補助等により実現をサポートし、独創的で技術的に優れた作品を表彰します。


(参考)2018年度の様子
- 【企画内容】
- ・独創性のあるユニークなアイデアを募集します。
- ・最終的なアウトプットが「モノ」になることが条件です。(Webページ単体やソフトウェア単体などはNG)
- 過去の開催情報
- 【対象者】
- 基幹・創造・先進理工学部/研究科に属する学生の個人もしくはグループ。
- 【スケジュールおよび審査方法】(2024年度予定)
- 6月17日(月)
- 募集説明会 説明会の動画リンク
- ~7月17日(水)
- 企画募集期間
- 7月下旬
- 第一次審査(書類審査): 提出していただいた企画書をもとに審査
- 8月1日(木)(予定)
- キックオフミーティング:プログラムの詳細説明
- 8月中旬~
- 制作期間: 個別面談、設計・資材調達・加工・組立など(工房等の学内施設を利用したり、技術スタッフへの質問なども交えながら進めます。)
- 9月20日(金)(予定)
- 中間報告会:制作物の方針に関する報告会
- 翌年 3月19日(水)(予定)
- 成果審査会:プレゼン&ポスターセッション
- 【表彰】
- 優秀な作品を表彰します。なお、副賞も予定しています。
- 【応募方法・問合せ】
- 所定の企画書フォームをダウンロードし、必要事項を記載の上、提出してください。企画書の提出およびご質問等は下記担当まで。
E- Mail:create-program[at]list.waseda.jp (迷惑メール対策で@を[at]と表記しています。)
- 「WASEDAものづくりプログラム」担当
- 企画書(MS-Wordファイル)は、こちら。
- 6/17に行われた説明会の動画は、こちら 。
- 参加を悩んでいる方は、こちらからプレエントリーをお願いします!
- 【その他】
- ・研究活動の一環としての応募は認められません。研究テーマとは全く異なる
- ・すでに制作済の作品については応募の対象となりません。(前回の例はこちら)
- ・61号館ものづくり工房内に過去の作品のポスターを展示しています。
- ・2~3名程度のチームによる応募を推奨します。
- ・自己都合によるプログラムの途中辞退は認めません。
- ・材料費については補助することを予定しています。
- 【応募締切】
-
締切:2024年7月17日(水) 17:00 <募集期間延長しました!>