ホーム » 概要 » ものづくり事例

ものづくり事例 ~ どのようなものづくりをしていますか

ここでは、ものづくり工房での活動事例を紹介いたします。
ものづくりをしてみたい気持ちはあるけど、具体的な事例が思いつかないという声も聞きます。参考にしていただければ幸いです。

個人ベースのものづくり活動

個人または数人のグループにて、多岐にわたるものづくりを展開しています。ほんのいくつかの抜粋になりますが、事例をご紹介します。

iPhoneケースにデコレーション / 貝殻の加工(穴あけ、油磨きなど) / 彼女の誕生日 のバースデー指輪制作 / 鉄道模型コントローラーの作成 / ハチマキ作り / 麻雀パイ自作 /  流しそうめんつくり / 眼鏡の微調整 / 作業着への刺繍 / 結婚式衣装作成 / ソファカバー製作 /  コスプレ衣装の作成 / ランチョンマットの縫い付け / オリジナルTシャツの制作(刺繍) /  着ぐるみの制作 / カバンの修理 / 自転車整備 / スキー板の修理 / ねじ外し / ねじ山直し /  ホッチキス修理 / 断線した充電ケーブルの補修 / 不要になった装置の分解 / 本棚をつくる /  オリジナル椅子づくり / ギターネックの制作 / カーテンレールの切断 / ゴミ箱に穴をあける /  リコーダー加工 等

ものづくり系学生サークル

NHK学生ロボコン2015で優勝したROBOSTEPというサークルをはじめ、鳥人間コンテストや全日本学生フォーミュラへの参戦に向けて活動しているサークル、シンプルにものづくりが大好きだ!という学生の集まったサークルが主に活動しています。

ROBOSTEP早稲田ロボコン
早稲田大学 理工学部の学生を中心としたロボコンサークルです。部員数は約40名で、F^3RCとNHK学生ロボコンに向けてマシンを製作しています。[詳細情報]
WITS - 早稲田のものづくりサークル
WITSは、早稲田大学に拠点を置くモノづくりサークルです。ロボットからTシャツまで、幅広い創作活動をしています。子ども向けの実験教室やワークショップも行っています。[詳細情報]
早稲田大学宇宙航空研究会鳥人間プロジェクト(WASA)
WASAでは、鳥人間プロジェクト・ロケットプロジェクト・天文プロジェクト・電装プロジェクトの4つに分かれ、それぞれで活動しています。活動は別々になることが多いですが、共通していることは「物をつくる」ということです。活動人数はとても多く、理工学部最大のものづくりサークルとなっています。 [詳細情報]
Waseda Formula Project
Waseda Formula Project では、約1年間でフォーミュラスタイルの小型レーシングカーを開発・製作しています。[詳細情報]
早稲田大学マイクロマウスクラブ
早稲田大学マイクロマウスクラブ(WMMC)では、マイクロマウスと呼ばれる小型のロボットを一人一台製作しています。[詳細情報]

ものづくり工房ギャラリー